オルフェーヴル 天皇賞 京都競馬場 開幕週の馬場

ブックとギャロップを購入。凄い本命になっています。ギャロップは特集も組んでくれていて有り難い限りです。色々紹介したいところですが、今日は京都競馬場のコースと馬場について。
正直言って馬場が心配です(良い馬場を心配するのも変な話ですが)。
菊花賞の開催もちょっとでも外を回ったら致命的な馬場でしたが(トレイルブレーザーがほんの少し外を回っただけで準OPを負ける馬場)、先週はさらに外を回ると響く馬場に思えました。

その前に、菊花賞とは違って今度はCコースです(菊花賞はAコース)。
Aコースが一番内よりのコースで半径がきつく、その分直線が長くなるのですが、Aコースが一番自然に直線に向く感じのカーブになっています(植え込みの影響?)。
Cコースはラチが外側に設定される影響で直線が少し短くなり、コーナーは少しだけ緩くなります。これまでの京都競馬場で、オルフェーヴルがふくれずに上手く4角を回って来れているのはAコースのシンザン記念菊花賞。CかDか忘れましたがきさらぎ賞ではふくれてワンテンポ置かれました。

問題の芝の馬場状態は、開幕週ということでもあり、土日とも芝コースはとにかく前残りが多く、最内を通った馬が最後までよく伸びていました。
また、前残り以上に、内から2頭目までを回ってこないとどうにもならないレースが目につきました。
短距離レースを除き、力的に抜けた本命馬でも、コーナーを外目で上がっていった馬は壊滅状態。
差しきりが決まったレースもありましたが、インをロスなくするすると上がっていた馬が最後伸びて差しきるという競馬がほとんどでした。

マイラーズCが典型的な競馬でしたが、少しのロスが命取り。
止まらないだろうと思われていた逃げ馬が最内を通ってやっぱり止まらず。外を被せて上がろうとした先行馬はそのわずかなロスが響いて伸びず。逆に中断からロスなくインコースで溜めて、最後の4角でも一切外へ振らずインを守って回りきったダノンシャークが最内を伸びて2着。コーナーで扇形の外に広がった馬はそれだけでアウト。伸びたのは全て内を回った馬でした。
池添Jのエイシンアポロンは、枠順を考えればあれ以上内には入れない競馬でしたが、内から3頭目を回っただけでも伸びを欠いてしまいました。


この馬場でコーナーを一番外を通って位置を上げようとすると相当な負担がかかる競馬になるでしょう……。
池添J、今回は後ろからと言ってますが、後ろからで、なおかつ大外を上がっていくのは凄い負担だと思います。
個人的には、今後のためにも馬群で折り合いに専念して、最後も馬群を割って欲しいところ。東京開催の開幕週でインを回らないとどうにもならないことが意識された去年の皐月賞では、馬場状況を意識してインを回って馬群を割ってくれました。ただ、今回とは立場が違うので望むのは酷でしょうし、どうしても安全策になるでしょう。

前走は大きな負担のかかる競馬でした。あの大事件を挽回という気持ちもよく分かりますが、また大きな負担の残る競馬は出来ればできれば避けて欲しいと思います(もちろん個人的に願っているだけです)。