オルフェーヴル 阪神大賞典 逸走 そして2着

※また1000アクセス越え……当然あの件ですよね。明日にしようと思いましたが長すぎるので、二回に分けます。


常にアクシデントなくと願っていますが、今回は「とんでもない」アクシデント。
2週目の3コーナーでの逸走。マキバオーの世界。
場内は菊花賞の時のような大歓声(悲鳴)。場内も、帰りの電車も馬券で負けた様子の方からも「歴史的なレースだった」と笑顔が飛び交っていましたが、これは笑い事ではありません。
競馬史上に残る「とんでもない」レースでしたが、正直言って、この馬の気性を考えると決して特別なことではないと思います。
この事態はこれまでにも常に懸念していたことで、今日でなくてもいつかはレース中に起こってしまったことだろうと思います。

・行きたがる気性、抑えられずにかかる
・1頭になると遊ぶ、何をするかわからない(他の馬がいる間は馬に対して闘志を燃やす)

当たり前だけど、この馬は長距離向きの馬ではありません。本当にギリギリの折り合いの中、無理に工夫して長距離を走っています。これだけ行きたがる気性ですから本来なら2000m前後が限度でしょう。1周以上する長距離レースを走らせるのであれば馬群の中で、他の馬の中で、辛抱させるしかないでしょう。
今回はそういう選択をし難い大外枠でした(競馬で枠が関係ないなんてありえません)。
しかもこの馬の苦手なスローで3000m(スローが得意だと書いてる評論家の方は何を見ているの?)。


この逸走は、何か特別なことがあったわけではなく、この馬はそういう気性の馬なのです。


去年から読んで下さっている方はご存じだと思いますが、これまで毎回毎回しつこいくらい、
・かかる
・内にささる
・コーナーで外へ逃げる
・1頭になると制御できない(菊花賞神戸新聞杯も流しているのではなく、危なくて追えない)
という不安点をレースの度に課題に挙げてきました。
まさに、今日の3000mで、全てが出てしまいました。
集団で走ってる分には、陣営の工夫によって何とか走れていますが、一頭になるとやらかす可能性のある馬です。

3コーナーの逸走だけが目立ちますが、スタンド前を過ぎてカッとなって1頭になった時点で、もはや制御不能気味(この時点でかなり危険でした)。
いや、返し馬の時点で、かなり御し難そうな雰囲気でした。スタートは上手く出てくれましたが、大外で、スタート直後から首をガツンガツン。
池添Jも、「一頭になるとああなる」というコメントをしていますが、これはわかっていたことです。ほとんどの新聞は気性的に成長した馬なら大丈夫と書いてますが、菊花賞後にジョッキーを落とす気満々でラチに向かって行ってる時点で「大丈夫」なはずがありません。

個人的には常勝とか連勝はかえって嫌な方なので、ここで2着になったこと自体は全く気にしていません。むしろ、競争を中止せずよく頑張って2着になってくれたと思います(凄い闘志ですね。そこが諸刃)。
負けるのなら、ハーツクライ産駒が4冠馬を負かしたという形になるというのも個人的には良かったと思います。

しかしそれ以上に、今日のレースぶりは先に向けて課題の残るレースでした。
いえ、課題が残ったというよりも、実は課題はそのままであったことがはっきりとしてしまいました。
今日のレースは結果よりも何か収穫があればと思ってましたが、まったく逆のレースでした。
課題は見つかって良かったといえる場合もありますが、今回はそうではありません。逆戻りです。

※長すぎるので明日に続きます
今日はとにかく無事でほっとしました。
とにかく無事を願います。
そしてもう一つ願うなら、守りではなく、チャレンジ、チャレンジ。